推敲はこれからです。

パッションのまま書いてます。飲んだ日が更新日。ブログとともに肝臓を鍛えます。

新聞を捜せ

 

保育園からのお便りに「新聞紙を持たせてください」と書いてあった。

 

さて、困った。

 

我が家は新聞を取ったことが無い。

取っていたけど、やめました。はよく聞く話だが、最初から(夫婦になり、家庭を築いた当初から)新聞を取ってない。

 

そういう意味では新聞を取らない世代(世代?)のはしりかもしれない。

 

さて、困った。

 

近くに住む私の実家も数年前に新聞を辞めている。

老眼で字を読むのが辛いから。が原因らしい。

電子ブックで本を読むのは相変わらず楽しいらしい。

 

よく解らない。

 

さて、困った。

 

近くに住む友人知人も、新聞を取っている人は半々くらいだろうか。

最近では家に新聞がある友人宅にお邪魔した記憶が無い。

引越しや経費削減で見直しをしているところが多い気がする。

 

さて、困った。

 

しょうがない。近くのコンビニで買うかな。と思っていたが、近所に住む妻の親戚の家に遊びに行ったらあったので、いくらか頂いて帰ってきた。

 

良かった。

 

んで、こんなことがあって思う。

 

新聞の価値がーとか。

世間の常識がーとか。

 

そういうのは置いといて。

 

少なくとも、新聞は新聞「紙」の部分で結構使う。と言うこと。

 

「紙」としてあのサイズ、質感はちょうどいい場合があるって事。

 

何かを包んだり、子供の工作の材料になったり、窓を拭いたり、油を吸ったり。

 

とはいえ、「紙」として毎日使うほどの頻度は無いって事。

 

いいトコ、週1くらい。

 

もしかすると、週間の新聞が(内容も一週間掘り下げに掘り下げた読み応えのある情報で)来るなら、料金にもよるが頼んでもいいかもしれないな。とも思う。

 

私にとって新聞は

「情報」媒体としては少なくとも私にはあまり必要なく。

「紙」としてはたまに買ってもしょうがない。位のものになってしまっている。

 

と言うことに気がついた。

 

んで、更に。

 

こうやって、新聞一つでも、取ってる家庭、取ってない家庭がわかれてて。

 

昔のように(私たちが子供の頃のように)先生たちはうかつなことが出来ないんだなと思った。

 

ま、新聞持ってない!とクレーム入れる親はまだ私の子供の保育園にはいなさそうだけど。

 

例えば、「おうちにある新聞を持ってきましょう」と言っても。

普通の新聞を持ってくる子もいれば

スティングされてる地域の情報紙かもしれないし。(私の地域では普通サイズの新聞の半分くらいのサイズなんです)

競馬新聞だったり。

もしくは英字新聞だったり。

 

そもそも、新聞サイズの模造紙や包み紙を代りに持ってくる子もいるかもしれない。

 

皆が同じ新聞を見て(新聞社はちがくても)

同じサイズ、同じ質感の新聞紙がどの家庭にもあって。

両親が揃ってるのが普通で。

父親が外で働き、母親が家にいるのがあたりまえで。

皆歌えるヒット曲がTVやラジオからバンバン聞こえてきて。

教室で昨日あったTV番組の話をすれば、皆見てる。

 

なんて、本当にもうありえない。

 

で、ありえないのを前提にいろんなことを準備していかなければならない集団が集まるところ(学校とか、保育園とか。)は本当に大変だろうなーと。

 

と言うか、その方法をまだまだ模索しているのか。

革新中なのか。

 

目も肌も髪の色も違う子が集まり。

文化もバックグランドも宗教も常識も全く違う親が集まるようなことが当たり前にある諸外国とはスタートが違う。

 

出来上がっているものを壊してから作り直さなくちゃならないのは、本当に大変だと思う。

 

思うけど、面白いことでもあるなーなんて。

 

新聞紙のおかげで色々思ったのです。

 

 

 

 

亭主関白プレイ

 

保育園の送迎にパパさんたちが結構来る。

 

まあ、私もその1人なんだけど、多分全体の2割から3割はパパが送迎かなーという印象を受けている。

 

ま、朝はパパで帰りはママでとか、その逆もいるので一概には言えないが。

 

これが全国的にみて多いのか少ないのかもわかんないのだけど。

福岡の片田舎でそんなモンですよっていう報告。

(更に言うと、保育園と幼稚園でも全然違うのであんまり意味ある報告かどうかはよく解らないけどね。)

 

例えば、朝、小学生の子供たちの通学路に親が交代で旗を持って立っている。

(コレって全国共通なのかな?)

 

危なくないように見守っているわけだけど。

コレも案外、パパ(おじいちゃん?)が目に付く。

 

全体数からするとやっぱりママの方が多いけど、パパが立ってて珍しい!と言うほどでもない。

 

私の周りの友人知人は結構イクメンでカジダンが多い。

(この単語、自分で使うのは結構恥ずかしい。)

 

類は友を呼ぶ。と言われればそれまでだけど。

 

少なくとも「ザ・亭主関白」というタイプは同世代以下の友人・知人にはほとんど見かけることが無い。

 

程度の差はあれ、皆前向きに色々やってるなーと言う印象を受ける。

 

とはいえ、程度に差があるので、奥様方の井戸端会議では「隣の芝は青く見える」現象が頻繁に起こっているらしいけど。

 

んで、そんな風だから「ザ・亭主関白」タイプの人と知り合うとまるで天然記念物のようにちょっと好奇心に駆られてしまう。

 

コレってちょっとした古典演劇のように見える。

 

旦那さんは「ザ・亭主関白」を演じ。

奥さんは「ザ・古風な妻」を演じているように見える。

 

だって、「おい!酒をもってこい!」とか「つまみがないぞ!」「あれはどこだ!」みたいなのってすでに台詞じみている。

 

自分で酒を取りにいったほうが早いし、そのときの気分でつまみを作ったほうが楽しい、自分で片付けていればどこだと探す必要すらない。

(保育園児の子供に言う話と一緒です)

 

それをわざわざ言う。

そしてそれをわざわざ対応する奥さん。

 

奥さんとの掛け合いを楽しんでいる。としか思えない。

 

奥さんは奥さんで、「この人私がいないと何にも出来ないんです」(笑顔)

みたいな。

 

そんなプレイを楽しんでいるとしか思えない。

 

ま、それはそれで幸せの形でもある。

逆に超絶イクメンでスーパーカジダンの旦那さんでも。

 

奥さんとの相性が悪ければ、うまくいかないパターンも結構知ってる。

 

なんで、いい悪いじゃないのだけれど。

 

少なくとも私の感覚では。

「亭主関白」はプレイに近いくらい非日常な光景になってるんだな。と。

 

朝、保育園に送っていきながら、他のパパさんと挨拶しながら思ったのです。

次女とデートの約束 完結

 

完結。っていうほどの話じゃないのですが。

行ってきたのです。

 

次女と2人でプリキュアを見に。

 

映画の内容はとりあえず置いておいて。

 

ポップコーンを食べながら。

一丁前に1人で席に座り。

たまにジュースを飲みながら。

 

楽しく映画を見てきました。

 

楽しいデートでした。

 

また、行こうねー

公園で遊ぶ

 

昨日の事。

雨が降るまで近くの公園に行こうとなりまして。

 

子供たちと一緒に公園であそんだのです。

 

鉄棒がありまして。

 

長女は前まわり、逆上がりの練習。

次女は一生懸命ぶら下がる練習。

 

かわいいなーと眺めていると。

 

長女が「パパお手本みせて」と。

 

やってやろうじゃないの。

なんなら(高い鉄棒なら)大車輪を見せてやれるのになー。やれやれ。

 

と、まあ、何とか前まわり、逆上がりは出来たのですが。

 

チョー怖い。

頭に血が上ってくらくらする。

なんだか変なところがつりそう。

 

鉄棒。あぶない。

 

その後、今度はブランコです。

 

次女と一緒に乗りました。

長女を押してあげました。

長女はジャンプ!

「パパここより遠くに飛べる?」と。

 

やってやろうじゃないの。(2回目)

なんならジャンプしてバク転して着地してみせようかね。やれやれ。

 

やれやれじゃない。バク転どころか、ブランコから飛べない。

 

チョー怖い。(2回目)

ヨコG(重力)が、胃が、内臓がやばい。

バランス取れない。どこで飛べばいいのかわからない。

 

ブランコ。あぶない。

 

他にも、ボール遊びで滑ったり(足負傷)

鬼ごっこして尻餅ついたり(手首負傷)

 

とにかくあぶない。

 

何が危ないって、日頃の不摂生がいけない。

当然、公園のせいじゃない。

 

健康のために鍛えるのも大事だけど。

子供と本気で遊べるように。

 

今日から秘密の特訓だ!

(あ、負傷したトコが治ってからにしますw)

子供と一日一緒にいる日

 

妻は仕事です。

おじいちゃん・おばあちゃんは出掛けていません。

外は雨です。

保育園はお休みです。

 

久しぶりに色々かぶって。

 

一日中、子供たちとお部屋で遊ぶ一日になりそうです。